Brevets 2019 BRM223 静岡300伊良湖 BRM223 静岡300伊良湖に参加。AJ静岡主催のブルベで静岡県島田市の大井川にある川越広場をスタートし伊良湖岬まで往復する300kmのコース。アップダウンは少なく暖かな太平洋沿いを走るため天気が良ければ快適だろうと考えエントリ。前日の21時頃に自宅を出発し新東名高速のPAで4時間ほど仮眠を摂りスタート地点のに移動し... Brevets
Brevets 2019 BRM127名古屋200 浜名湖 2019年の最初のブルベはRC名古屋主催のBRM127名古屋200浜名湖に出走。この他2つのブルベにエントリーしていたが膝の調子が芳しくなくどちらもDNSしており月末になってようやく参加となった。スタート地点はRC名古屋お馴染みの豊田市の柳川瀬公園で広い無料駐車場がありがたい。3時に起床して車で出発し6時前には到着。自... Brevets
Brevets 2018 BRM922 近畿400福井 行こうぜ高山へ オダックス近畿主催の BRM922 近畿400福井に参加した。今年参加した6回目のブルベで、福井をスタートして郡上白鳥、高山、高岡、金沢を廻って福井に戻るコース。ルートラボでの獲得標高は3900mなので標準的な難易度のようだが天気予報は雨予報。しかしながら開催日が近づくと次第に良くなり午前中で止む予報に変わっていた。雨... Brevets
Brevets 2018 BRM519 名古屋600 丘と海 -(2/2) 2018 BRM519 名古屋600 丘と海 -(1/2)からの続き。柳川瀬公園〜PC54時ごろに起床。何度か寒さで目が覚めたが3時間ほど眠れたようだ。外に出てみると寒いのでレッグウォーマーと長袖のアンダーシャツ、ウインドブレーカーがわりのレインウェアを着込む。ヘッドランプ、レインウェアのパンツ、予備の電池などの今日は... Brevets
Brevets 2018 BRM519 名古屋600 丘と海 -(1/2) 1年ぶり4回目のブルベはRC名古屋主催の BRM519 名古屋600丘と海にエントリー。愛知県豊田市をスタートし、高山、豊田、浜名湖、伊良湖岬と周遊して豊田に戻る600km、獲得標高4000m+のコース。スタート地点にデポした自動車の中での仮眠が可能となるルート。前日は20時に就寝して1時半に起床し、身支度を整えて2時... Brevets
Brevets 2018 BRM421 近畿400近江八幡 2018年の最初の400kmブルベは、オダックス近畿主催の BRM421 近畿400近江八幡に参加した。 近江八幡がスタート/フィニッシュで、小浜、舞鶴、城崎温泉、福知山、京都と周回してくるコース。 獲得標高はガーミンの記録で3600mの普通の難易度だろう。 しかし昨年ほぼ同コースで開催されたBRM429では250km... Brevets
Brevets 2018 BRM318 中部200 瀬戸市から下呂市まで往復する BRM318 中部200に参加してきた。AR中部が主宰するブルベで、3月17日、18日に同じコースで開催されており、18日の日曜日の朝8時スタートにエントリーした。全行程初めて走るルート。スタート〜PC1スタート地点の道の駅瀬戸しなのには、7時スタートの組がブリーフィングを受けている頃に到... Brevets
Brevets 2018 BRM225 名古屋200 御前崎 新城市をスタートして御前崎まで往復するRC名古屋主催の BRM225 名古屋200に参加してきた。自宅を車で出たのは4時。新東名高速道路を経由してスタート地点の桜淵公園に6時過ぎに到着し、自転車を組み立ててスタート時刻を待つ。エントリーリストでは満員の100名が参加するようで、駐車場も車で賑わっている。スタート - P... Brevets
Brevets 2018 BRM107 近畿200近江八幡 2018年最初のブルベはオダックス近畿が開催する BRM107 近畿200近江八幡に参加。スタート時刻は7時、7時30分、8時に分かれエントリーしたのは7時30分スタートのグループ。各40人合計120人がエントリーしている。4時に起床して5時に自宅を車で出発し、6時30分頃に近江八幡駅近くのコインパーキングに駐車してス... Brevets
Brevets 2017年のブルベ 2017年に出走したブルベは以下の6つ。2回参加した400kmはいずれもDNFしたので今年はSRの権利は得られなかった。2018年に向かって精進しなければ。BRM218 千葉300 銚子平地主体のコースだったので大変走りやすかった。BRM305 埼玉200 アタック安中横川の釜飯が記憶に残る。BRM429 近畿400 ... Brevets