Road bike

Bike trainings

殿ダムまで -2025-3-23

殿ダムまで軽くライド。峠には雪が残っていた。
Brevets

2025 BRM315近畿200km総社 せとうち巡り

2025年の最初のブルベは岡山県総社市を出発し倉敷まで行ってくる200kmのコース。オダックス近畿が主催で獲得標高が少なくて久しぶりの出走には適当と考えていた。自宅を未明に自動車で出発し6時過ぎにスタート地点の砂川公園に到着する。スタート時点はそれほど寒さを感じなかったけども冬用のウェアを着込む。ブリーフィングではキュ...
Events

2025年 鳥取県内のロングライドイベント(備忘録)

2024年に開催される鳥取県内の自転車ロングライドイベント
Brevets

2024年のブルベ

2024年は200kmのブルベに2回参加したのみ。2024 BRM601広島200km 岡山・松山2024 BRM1026近畿200km 丹波篠山2025年は参加の機会を確保するためスケジュールを見直したい。
Bike trainings

安蔵高原スキー場 -2024-11-3

鳥取市内唯一のスキーリゾート、安蔵公園スキー場まで往復。市街地から20kmほど離れた標高300mの山中に位置している。公式Xで積雪状況やイベントの情報を発信しているが、昨シーズンの滑走期間は限られていたようだ。
Brevets

2024 BRM1026近畿200km丹波篠山

ようやく涼しくなった2024年の10月下旬にオダックス近畿が主催するBRM1026近畿200km丹波篠山に参加した。兵庫県篠山市のJR篠山口駅前をスタートし歴史ある市街地を巡るルートで、中間地点はそばで有名な豊岡市出石になる。土地勘は全く無く終日曇り空で方位もわからずガーミンのナビが頼りだった。自宅から車で移動し5時過...
Events

グランフォンド倉吉2024 -2024-10-6

先週に続き2週連続でライドイベントに参加。グランフォンド倉吉は倉吉市の倉吉パークスクエアをスタートし鳥取県中部を周遊するロングライドイベントで、ロングコースは160km/獲得標高2500m超え/制限時間10時間と少々ハード。スタート会場に6時半ごろ到着し、受付を済ませて開会式とスタート時刻を待つ。本来は前日受付だけれど...
Events

2024 鳥取すごい!ライド -2024-9-29

鳥取港をスタートし、砂丘、浦富海岸、殿ダム、八頭、吉岡温泉を周遊するライドイベントの鳥取すごい!ライドに参加した。6時半ごろに会場に到着し、7時からインターバルを開けて20-30人ずつが20分ほどかけてスタートする。最後の集団に混じって出発するが、途中で写真を撮ったりしているうちに一人になる。この日は曇り空で過ごしやす...
Bike trainings

カセットを10-36Tに交換して十王峠まで -2024-7-7

カセットを10-30Tから10-36Tに交換し、ローに32Tと36Tが加わり登坂が楽になった。カセットは同じSRAM Rival XG-1250を使用している。これでも登坂が難しくなったらクランクセットを48/35Tから46/33Tに交換し、アームの長さも短くしよう。岩美町と鳥取市境の十王峠までライド。岩美町側の麓の集...
Brevets

2023年のブルベ

2023年に参加したブルベのアーカイブ200km、300km、400km、パーマネントをそれぞれ1回づつ完走。400kmと600kmをDNF。2023BRM115千葉200エレガント房総半島の南側を一周。2023BRM204千葉300(佐原)寒い日で山中では0度を記録。AJ千葉パーマネント200km 房総千枚田2回目の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました