Long ride

Brevets

2018 BRM318 中部200

瀬戸市から下呂市まで往復する BRM318 中部200に参加してきた。AR中部が主宰するブルベで、3月17日、18日に同じコースで開催されており、18日の日曜日の朝8時スタートにエントリーした。全行程初めて走るルート。スタート〜PC1スタート地点の道の駅瀬戸しなのには、7時スタートの組がブリーフィングを受けている頃に到...
Brevets

2018 BRM225 名古屋200 御前崎

新城市をスタートして御前崎まで往復するRC名古屋主催の BRM225 名古屋200に参加してきた。自宅を車で出たのは4時。新東名高速道路を経由してスタート地点の桜淵公園に6時過ぎに到着し、自転車を組み立ててスタート時刻を待つ。エントリーリストでは満員の100名が参加するようで、駐車場も車で賑わっている。スタート - P...
Brevets

2018 BRM107 近畿200近江八幡

2018年最初のブルベはオダックス近畿が開催する BRM107 近畿200近江八幡に参加。スタート時刻は7時、7時30分、8時に分かれエントリーしたのは7時30分スタートのグループ。各40人合計120人がエントリーしている。4時に起床して5時に自宅を車で出発し、6時30分頃に近江八幡駅近くのコインパーキングに駐車してス...
Brevets

2017 BRM1028 金沢400km のといちSURVIVE (DNF)

DNF2017年最後にエントリーしたブルベは、オダックス近畿主催の BRM1028 金沢400kmのといちSURVIVE。能登半島を半周したあと、300km付近のJR七尾駅でDNFして始発の電車で金沢に戻ってきた。暗くなってから雨が降り始め、寒さと眠さでペースがダウン。バス停を間借りして何度か仮眠したけれども回復できな...
Events

いなヴェロ 2017-9-23

2017年の勤労感謝の日には三重県いなべ市で開催された いなヴェロ (いなべヴェロフェスティバル2017 with KINAN Cycling Team) に参加。いなべ市農業公園梅林公園をスタートして、市内に10箇所と、お隣の菰野町と大垣市に各1箇所の合計12箇所に設けられたチェックポイントを巡って梅林公園に戻るファ...
Brevets

2017 BRM811 近畿300 松阪

2017年の山の日の暑い夜、松阪がスタート地点のブルベに参加してきた。 オダックス近畿が主催する BRM811 近畿300松阪は、お盆休みの初日の夜にスタートするナイトブルベ。 2014年に参加したBRM802とほぼ同じゴースで、熱いランドヌールたちが蒸し暑い紀伊半島を駆け抜けた。スタート〜PC120時頃に松阪駅横の駐...
Brevets

2017 BRM603神奈川 興津600 (反時計回り) (2/2)

(1/2からの続き)2017 BRM603神奈川 興津600 (反時計回り) (2/2)阿南 〜 PC3ウトウトとしながら3時間ほど横になり、 少し明るくなった4時過ぎに起床する。 前日に購入していたどら焼きを補給して、4時半頃に道の駅信州新野千石平を出発。 地元のお百姓さんたちはもう働き始めていた。新野の集落から新野...
Brevets

2017 BRM603神奈川 興津600 (反時計回り) (1/2)

2017 BRM603神奈川 興津600 (反時計回り) (1/2)2017年の最初の600kmブルベは、 2015年に初めて600kmを完走した、 AJ神奈川主催の興津600 (反時計回り) にエントリー。 静岡市清水の駿河健康ランドを6時にスタートし、 山梨、 松本、 新城、 御前崎を回って一周する、 2016年か...
Brevets

2017 BRM305 埼玉200 アタック安中

2017年3月5日、 Audax埼玉が主催するBRM305埼玉200アタック安中に参加してきた。 埼玉県越生町の ニューサンピア埼玉おごせ をスタート/ゴールとする200kmのブルベで、 釜めしで有名な横川駅前のおぎのやを折り返し地点
Brevets

2017 BRM218 千葉300 銚子

2017年最初のブルベは、2月開催のAJ千葉主催の BRM218 千葉300銚子。 袖ケ浦海浜公園をスタートし、銚子で折り返す房総半島を半周するようなコース。 獲得標高が2000m未満と少なく良い記録が狙えるコース設定の様子。3時過ぎに起きて車に自転車を積み込み、4時30分頃にに自宅を出発。 未明の首都高とアクアライン...
スポンサーリンク