2020 BRM1004熊本200 宇城 伝説の鍋を求めて

ランドヌール熊本主催の BRM1004熊本200 宇城 伝説の鍋を求めてに参加。熊本県宇城市をスタートし、五木、人吉、伊佐、水俣、八代と鹿児島県との2県にまたがる200kmのコース。2月に参加したブルベから約7か月ぶりのエントリで屋外での走行もひさしぶり。ここしばらくは屋内ローラで無聊を慰めていた。

COVID-19のため中止や延期されていた全国のブルベが再開したのは9月。開催期間に幅を持たせ、主催者、参加者間の接触を少なくしたニューノーマルBRM(N2BRM)での開催となり、地域の感染状況や自己の健康状態に責任を持って参加の可否を判断することになる。ブルベカードも配布されず、提供されたカードのデータを印刷して携行する。出走チェックも無いので規定の装備も自己責任で確認する。

スポンサーリンク

出走当日

出走日時は週末の朝を登録した。当日はスタート地点に近い宇城市の施設の観音山総合運動公園の駐車場に車を駐んめる。自転車を組み立ててスタート地点のセブンイレブン小川江頭店に移動し、水を購入してスタートの記録となるレシートを確保。ボトルは2本挿しで、一つはスポーツドリンク、一つは水を満たす。この時間にスタートするのは私だけのようだ。

観音山総合運動公園に駐車

セブンイレブン小川江頭店を発つ

国道3号から県道155号を経由し、県道25号に入ると最初の峠越え、ゆっくりと標高を稼ぎながら進むとループ橋が見えてくる。ところどころで改良工事を行っているが道幅が広い快適な道路がつづく。大通峠をトンネルで越えると五木村に入りさらに快適なダウンヒル。フォトチェックの道の駅五木子守唄の里にはスタートから2時間ほどで到着する。

道の駅の看板を撮影し、ちょうど開店したらしき売店で栗饅頭を購入してし休憩を取る。ブルベ中はマスクを携行し、お店に入る時だけ着けるようにした。

少し狭い県道155号

ループ橋をくぐる

大通峠のトンネル

五木村の中心部

道の駅からの国道455号も下り基調で快調に進む。人吉市に近づくと7月豪雨で被災した建物が目立つようになる。市街地を進むが清掃や片付けを行っている家屋や、被災して修理に至っていない建物を目にする。

このあたりから雲間から太陽が現れるようになり、少し暑くなる。市街地を離れて国道267号を進み伊佐市に向かう。県境の峠は長いトンネルで通過できた。鹿児島県に入り下りを進めばチェックポイントのローロン大口里北店に到着。スタートから5時間弱経過しており、パスタとドリンクを購入して駐車場の隅に座って昼食を取る。日向は暑いが乾燥しているし、風もあるので過ごしやすい。

熊本らしい石積みの見事な橋梁が何箇所か見える

県民おすすめの焼酎

補給を終えて北に向かう。水俣につながる国道268号はそこそこ交通量があるが、幅は広く登坂車線区間もあるので走りやすい。若干の向かい風だがそれほど強くは吹いていない。再び熊本県に戻り、チェックポイントのセブンイレブン新水俣駅店地点には6時間半程で到着。ここではパンとドリンクを補給する。

国道3号を北上。一桁国道だが並行して走る南九州自動車道の西回り区間を利用する車両が多いので交通量は少ない。景色の良い海岸線を経由し、フォトチェックの設定された御立岬公園には約8時間時点で到着する。買い置きのパンと自販機のドリンクを補給してから出発する。

天草が見えてきた

交通量の少ない海岸沿いを進むとすれ違いもできない狭い道が現れる。海が荒れたら通れないだろう。山と海が離れてきたら八代市に近づき、八代平野の南端、熊川の三角州に入ると道路も平らとなり退屈になる。夕方になったので交通量も増えてきたようだ。

最終チェックポイントのローソン八代鏡町宝出店には10時間弱で到着。ドリンクを補給して出発し、10km程度しか離れていないゴールのセブンイレブン小川江頭店には10時間強で到着。ドリンクを購入して証拠書類のレシートを得る。

ブルベ中にすれ違ったロードバイクは2台、リカンベントが1台のみ。国道3号線ですれ違った方は熊本400に参加中だったかもしれない。誰からも抜かされず、誰も抜かさず、コンビニやチェックポイントでも誰にも会わずのブルベだったが、1日走って3人の方しか見かけないのは少し寂しい。STRAVAのFlybyに表示されるのも私のみ。

途中の補給は栗まんじゅう、パスタ、パン、ミニ羊羹、チョコバーで、ドリンクは飲めるだけ飲むようにした。久しぶりの長距離でお尻と肩が痛くなったが200kmなのでなんとかなったようだ。先日交換したディレイラー、カセット、チェーンの調子も良く、F34×R32の組み合わせで登り坂も楽だった。

COVID-19による開催見合わせ期間を経て、ブルベを再開してくれたランドヌール熊本の皆さんに感謝する。またエントリしよう。

タイトルとURLをコピーしました