Brevets 2020 BRM1004熊本200 宇城 伝説の鍋を求めて ランドヌール熊本主催の BRM1004熊本200 宇城 伝説の鍋を求めてに参加。熊本県宇城市をスタートし、五木、人吉、伊佐、水俣、八代と鹿児島県との2県にまたがる200kmのコース。2月に参加したブルベから約7か月ぶりのエントリで屋外での走行もひさしぶり。ここしばらくは屋内ローラで無聊を慰めていた。COVID-19のた... Brevets
Bike trainings Suunto App とSports trackerとRunGap -2020-8-19 Suunto Appは、Suunto製ウォッチで取得したログしか読み込ず、Garminなどの他サービスで記録したアクティビティも読み込めない。そこで、以下のサービスを利用してGarmin、Strava、ZwiftなどとSuunto Appを連携させた。 Bike trainingsKyushu
Kyushu Suunto9 で登山トラッキング -2020-8-16 6月に Suunto 9 を購入したが、山での使用は8月12日が初めてだった。これまでも短時間のウォーキングや自転車などでログを取っていたが、登山のトラッキングは8月12日の韓国岳の登山が初めての使用。エクササイズからトレッキングモードを選択して記録を始めるが、距離や獲得標高が表示されない。ラップタイムや心拍のモニター... Kyushu
Kyushu 韓国岳(霧島山) -2020-8-12 鹿児島に来てから初めての登山は霧島山の韓国岳。自宅から登山口のえびの高原までは高速道路を使って約90分。湯気と硫黄の匂いが漂う霧島温泉を通りえびの高原の駐車場に到着し、登山を始める。詳しくはヤマレコで。 Kyushu
Bike trainings SRAM Force 22 WiFLi に交換 -2020-8-10 SRAM Force 22のリアディレイラーをWiFliに交換。2017年8月に交換し、実走では11-28のカセットスプロケットを、ローラーでは12-25をこれまで使っていた。特に問題も無かったが、ゲージが長くて32Tのカセットが使えるForce 22 WiFLiのリアディレイラーを調達 Bike trainings
Brevets 2020 BRM201近畿200 伊勢 伊勢志摩めぐり BRM201近畿200 伊勢 伊勢志摩めぐりに参加。Audax近畿主催の伊勢志摩の海岸線を通る200kmのブルベで、2019年7月開催のBRM706 近畿300丸岡以来の7ヶ月ぶりの参加。ロングライドもしばらく走ってなく体は鈍っているかもしれない。午前4時前に車で自宅を出発して伊勢市駅北のコインパーキングに6時過ぎに到... Brevets
Bike trainings 国見峠 -2019-11-23 秋晴れの土曜日に 国見峠 を越え関ヶ原を通って一周してきた。峠を除けば気温は高く冬用のグローブは過剰装備だったので外して走る。山麓の紅葉は見頃だったが峠や標高の高いところでは終わっていた。国見峠は2回目だったが車が少なくて走りやすい。帰りは関ヶ原古戦場を経由して帰宅。 Bike trainings