Road bike

Bike trainings

薄墨桜 -2019-12-14

暖かな12月の土曜日に根尾の薄墨桜まで往復。能郷白山の頂に雪が見えるが村の中は全く積もっていない。
Mileage

2019年の走行記録

距離 6,322km時間 313時間アクティビティ 419(通勤、室内含む)(2021年2月23日に掲載)
Bike trainings

国見峠 -2019-11-23

秋晴れの土曜日に 国見峠 を越え関ヶ原を通って一周してきた。峠を除けば気温は高く冬用のグローブは過剰装備だったので外して走る。山麓の紅葉は見頃だったが峠や標高の高いところでは終わっていた。国見峠は2回目だったが車が少なくて走りやすい。帰りは関ヶ原古戦場を経由して帰宅。
Bike trainings

池田山から沙羅林道 -2019-9-8

残暑の厳しい9月の日曜日に池田山をヒルクライムする。散々なタイムに参りつつ、沙羅林道を経由して途中の県道の通行止の一部区間は担いで進み春日を通って帰宅する。暑くて池田山にある茶店のスイカアイスが美味しい。
Bike trainings

春日から坂内 -2019-8-25

8月下旬の日曜日に 春日から坂内 まで軽くライド。しばらく自転車に乗っていなかったが少しは涼しくなったようだ。揖斐川沿いの県道でサイドカットでパンク。タイヤにはタイヤブートを当て、チューブにはパッチを使いCO2ボンベで修理したがしばらく走っていたらパッチが剥がれて結局チューブを交換する。
Bike trainings

能郷 -2019-7-28

梅雨が明けた2019年の日曜日に本巣市の根尾 能郷 まで往復。能郷に自転車で来たのは久しぶり。倉見の谷は2018年の災害の復旧工事が9月末まで続くようだがその後も入れるかどうかはわからない。能郷の集落も白山神社も静謐だった。
Brevets

2019 BRM706 近畿300丸岡焼き鯖朝定食

久しぶりの夜スタートのブルベはオダックス近畿福井藩主催の BRM706 近畿300丸岡焼き鯖朝定食。主催のKさんの心遣いから小浜港で焼き鯖の朝定食を楽しめるようにスタート時間は夜半の23時。獲得標高は少なめだが梅雨の真っ只中なので雨と湿度と暑さが影響するだろう。天気予報は開催日が近づくと次第にと良くなり、直前は曇りの予...
Brevets

2019 BRM622 静岡600岡谷 (DNF)

2019年最初の600kmブルベはAJ静岡主催の BRM622 に参加。静岡県島田市をスタートし足助、飯田、岡谷、甲府、御殿場、沼津とぐるりと帰ってくるコース。天気は概ね良かったが自分の体力が続かず270km地点の伊那市でリタイア。ホテルに泊まり始発の電車で輪行して島田に戻った。飯田線に6時間乗車したのは得難い経験だっ...
Brevets

2019 BRM601 近畿400金沢のといち

2019年に参加する2回目の400kmブルベはオダックス近畿主催の BRM601 近畿400金沢のといち。2015年と2017年に参加しどちらもDNFしたブルベで、今回こそ3度目の正直の完走を狙っていた。2017年は雨で挫けたので天気予報は良かったけれどレインウェアを上下とも携行した。前日の夜に自宅を発ち、BRM511...
Events

2019ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ

2019年ツアー・オブ・ジャパンの いなべステージ を観戦してきた。数日前の天気予報は雨100%だったのが、開催が近づくにつれて良くなり最新の情報ではスタート時刻には雨が止むとの予報だった。6時過ぎにメイン会場のいなべ市農業公園に到着し、雨が上がるのを待ってから自転車を組み立て、コースを一周してからスタート地点の三岐鉄...
スポンサーリンク