Other Area 氷ノ山 -2025-8-3 二回目の氷ノ山は昨年5月とほぼ同じ氷ノ越から三ノ丸へのルート。風があるので木陰は涼しいが日光が当たる尾根筋とスキー場の中は厳しい暑さ。氷ノ山(氷ノ越から三ノ丸) / キューさんの氷ノ山・氷ノ山(三の丸)の活動データ | YAMAP / ヤマップ Other Area
Other Area 2025年第2四半期の久松山 2025年の第2四半期、4月から6月までに歩いた久松山のまとめ。 4月20日(日)久松山から太閤ヶ平 5月11日(日)平和記念塔、北坂、久松山 5月17日(土)久松山・本陣山 6月1日(日)平和記念塔、久松山、太閤ヶ平 6月7日(土)久松山 6月15日(日)久松山から太閤ヶ平 Other Area
Other Area 2025年第1四半期の久松山 2025年の第1四半期、3月までに歩いた久松山のまとめ。 1月5日(日) 久松山・本陣山・太閤ヶ平 1月13日(月) 久松山・本陣山・太閤ヶ平 1月18日(土) 本陣山、太閤ヶ平、ひょうたん池 1月19日(日) 久松山 1月26日(日) 平和記念塔、十神林道、太閤ヶ平 2月15日(日) 久松山単純往復 2月16日(月)... Other Area
Other Area 2024年第4四半期の久松山 2024年の第3四半期、10月から12月に歩いた久松山のまとめ。10月5日(土) 久松山。南坂で下山10月13日(日) 南坂から登る久松山10月14日(月) 久松山から百谷ダム11月3日(日) 平和記念塔から北坂経由で久松山11月4日(月) 久松山・本陣山12月15日(日) 久松山 Other Area
Other Area 三徳山三佛寺 -2024-12-1 天気の良い12月の日曜日に、紅葉も終わりかける三徳山三佛寺投入堂を参拝する。 三徳山・投入堂-2024-12-01 / キューさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ Other Area
Other Area 秋の大山 -2024-11-10 秋を楽しむために大山に日帰り登山。前回と同じく天候に恵まれ眺望が得られた。紅葉も進んでおり冬は近そうだ。 大山(弥山)、夏山登山道、行者谷 / キューさんの大山(弥山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ Other Area
Other Area 2024年第3四半期の久松山 2024年の第3四半期に歩いた久松山のまとめ。7月20日(土) 久松山8月10日(土) 久松山8月12日(月) 久松山8月13日(火) 久松山(鳥取城、北坂経由)8月31日(土) 久松山・本陣山(北坂経由、太閤ヶ平)9月1日(日) 久松山・本陣山(西坂、ひょうたん池)9月14日(土) 雁金山から北坂入口9月16日(月)... Other Area
Other Area 2024年第2四半期の久松山 2024年の第2四半期に歩いた久松山のまとめ。5月6日(月) 雁金山、久松山、鳥取城5月18日(土) 久松山ーロープウェイ跡5月26日(日) 久松山・本陣山(西坂経由) Other Area
Kyushu 宮之浦岳縦走(淀川口から白谷雲水峡) -2024-8-16 屋久島の宮之浦岳を一泊二日の行程で縦走してきた。淀川口から入山し、宮之浦岳に登ってから新高塚小屋で一泊。翌日は縄文杉、太鼓岩を経由して白谷雲水峡で下山。詳しくはYAMAPを参照。宮之浦岳縦走 -淀川入口〜新高塚小屋泊〜白谷雲水峡登山口 / キューさんの宮之浦岳・栗生岳・黒味岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ Kyushu
Other Area 大山 -2024-8-2 中国地方の最高峰である大山に初登頂。大山ナショナルパークセンター横の駐車場に車を停めて、7時ごろに夏山登山口から登り始めるが、快晴で気温が高く汗が止まらない。標高が上がり樹木の高さが低くなると心地よい風が当たり始める。弥山に着いたのは9時半前で、雲が晴れ周囲の景色が楽しめた。復路は行者登山道を利用し、大神山神社と大山寺... Other Area