Events 2014 R260ロードフェスタ R260ロードフェスタ志摩市から紀伊長島まで国道260号線を往復するR260ロードフェスタに参加。80kmから200kmまでの4つのクラスのうち最長の200kmに参加。志摩市志摩町御座の海女小屋体験磯人がスタート地点。朝6時頃に到着して準備。受付の列に並ぶが列が全然進まない。2人で受付をしているがリストも配布物も整理さ... Events
Events 2014 第3回びわ湖一周ロングライド 第3回びわ湖一周ロングライド琵琶湖の北湖を一周する2014 びわ湖一周ロングライドに参加。初のびわイチだった。午前5時頃に彦根城の駐車場に到着。ジャージの上着を忘れてしまったのでソフトシェルのアウトドアジャケットで代用。ゴアテックスなので機能的には良いはず。バイクを組み立ててスタート地点の彦根総合運動場に移動。受付して... Events
Events 2013 淡路島ロングライド150 淡路島ロングライド150淡路島を一周するイベント、2013 淡路島ロングライド150に息子と参加。家族で前日に淡路島入りし、淡路夢舞台内のウェスティンホテル淡路にチェックイン。隣にある国営公園に勤務していた10年前には何度も入館していたけど、宿泊は今回が初めてだった。ホテルにチェックイン後、スタート会場に移動して出走受... Events
Events 2013 サイクルマラソン鳥羽志摩線 サイクルマラソン鳥羽志摩線三重県志摩市、鳥羽市で開催されたサイクルマラソン鳥羽志摩線に参加。志摩総合スポーツ公園をスタートし、鳥羽市まで往復約130kmのイベント。手作り感溢れるイベントでアットホームな雰囲気。受付を終了した参加者から順番にスタート。海岸線を進むが微妙なアップダウンが多く脚に応える。折り返し地点の鳥羽商... Events
Bike trainings 五僧峠 -2013/7/21 五僧峠2013年の初夏、旧国道421号線石榑峠から東近江市に抜け、甲良町、多賀町を経由して国道306号。2012年の災害により通行止めの鞍掛峠を五僧峠を使って迂回。五僧峠はもう一度行ってみたい。 Bike trainings
Bike trainings 房総半島白浜 -2013/2/10 房総半島白浜暖かな2月の千葉。袖ケ浦から久留里、大福山、養老渓谷、内浦山県民の森、鴨川、千倉、白浜と南下。三芳、富山、戸面原と北上し、鹿野山の南を迂回して小糸から上総アカデミアパーク、袖ヶ浦。久しぶりの長距離。 Bike trainings
Events 2012 ツール・ド・ちば 3日目 2012 ツール・ド・ちば 3日目2012年のツール・ド・ちば3日目は鴨川市から九十九里町まで。袖ケ浦市を午前5時に出発。暗い中ライトを点けてスタート地点まで40km弱を移動。3日間続けてAグループに参加。平均速度は速いけれども途中の渋滞が無いのは楽。本日は8時頃のスタート。スタート直後の鴨川有料道路のヒルクライムが本... Events
Events 2012 ツール・ド・ちば 2日目 2012 ツール・ド・ちば 2日目2012年のツール・ド・ちば2日目は成田市から鴨川市まで。今日は雨。上着のみウィンドブレーカーを着ることにする。ホテルの部屋に入れさせてもらった自転車を担いでチェックアウト。フロントにはたくさんのツール・ド・ちば参加者たち。6時頃ホテルを出発してスタート会場に到着。雨で足場がだいぶ悪い... Events
Events 2012 ツール・ド・ちば 1日目 2012 ツール・ド・ちば 1日目2012年のツール・ド・ちばは、3日間のフルエントリー。九十九里町をスタートし、1日目は成田市まで、2日目は鴨川市まで、最終日に九十九里町に戻るルート。朝の6時頃に駐車場の片貝海水浴場に到着。受付を済ませてスタート地点の豊海海岸まで移動してスタートの列に整列。ツール・ド・ちばは、申告速... Events
Bike trainings 天津小湊 -2012/9/17 天津小湊まだまだ暑い2012年9月に房総半島を一周。高滝ダムから国道297号線に抜けて勝浦まで。天津小湊から清澄山を上って一周。平均気温は32度と暑い一日だった。 Bike trainings