Long ride

Brevets

2015 BRM307近畿300 松阪鬼ヶ城

2015年2回目のブルベはオダックス近畿主催の BRM307近畿300 松阪鬼ヶ城。松阪駅前を午後10時に出発し、熊野市の鬼ヶ城で折り返す獲得標高4284mのコース。松阪駅隣の駐車場に車を駐め、駅前のスタート地点に行くと十数人の参加者が集合していた。雨天にもかかわらず23人が出走。私も翌日は晴れて暖かいとの天気予報を信...
Brevets

2015 BRM104静岡200 いちご

2015年の走り始めとして、AJ静岡主催のブルべ、 BRM104静岡200 いちごに参加。このブルベはスタート時間が30分おきに3グループ設定されており、一番遅い7時30分の部にエントリー。自宅からの出発時間を遅くできるので助かる。それでも午前4時に自宅を出発。東名高速岡崎付近の渋滞を抜け、明るくなってきた6時30分過...
Brevets

2014 BRM914神奈川400 八ヶ岳 (DNF)

Audax Japan神奈川主催のブルベ、BRM914神奈川400 八ヶ岳に参加。獲得標高約6000m。ハードなコースらしいので、SRAM climber’s kitを導入。11-32の軟派なカセットが効果を発揮するはず。スタート神奈川県松田町の十文字橋そばの河川敷がスタート地点。午前1時30分に自宅を出発し、途中のサ...
Brevets

2014 BRM802近畿300 松阪熊野

BRM802近畿300 松阪熊野2回目のブルベはオダックス近畿主催のBRM802近畿300km松阪熊野。午後8:00にスタートし、深夜の紀伊山地を駆ける。松阪駅そばの駐車場に車を停めて、駅前のスタート地点に移動。出走受付、ブリーフィング、検車を行い7時57分に 出発。市街地ではお祭りが行われていた。PC1のサークルK大...
Events

2014 若狭路センチュリーライド

若狭路センチュリーライド福井県若狭地方の海岸線を走る若狭路センチュリーライドに参加。参加クラスはロングコース160km。未明にいなべ市を出発し5時過ぎにスタート地点の若狭町役場三方庁舎に到着。6時から15人ずつ30秒間隔で順次スタート。三方五湖の湖畔を走り、この日のみ解放されるレインボーラインをヒルクライム。頂上の駐車...
Brevets

2014 BRM510近畿300 丸岡

初めてのブルベはオダックス近畿主催の BRM510近畿300 丸岡。福井県坂井市と石川県中能登町を往復する300kmのブルベ。200kmまではロングライドイベントで走ったことがあったが、もっと長距離を走ってみたかったのでエントリー。午前6時過ぎにスタート地点の丸岡城駐車場に到着。北陸自動車道が工事のため一般道を迂回。事...
Bike trainings

筒井峠 -2014/5/3

筒井峠2014年のゴールデンウィークに、石榑峠を越えて東近江市、米原を抜けて鈴鹿山脈の北側を一周。石榑峠はトンネルの手前から旧国道421号へ。小峠から先のセクションが急坂。滋賀県に入り東近江市政所へ下る。政所から蛭谷の木地師の里。歴史を感じながら筒井峠へ。分岐で北上し犬上ダムを通り、萱原、大滝を通過して国道306号。多...
Events

2014 R260ロードフェスタ

R260ロードフェスタ志摩市から紀伊長島まで国道260号線を往復するR260ロードフェスタに参加。80kmから200kmまでの4つのクラスのうち最長の200kmに参加。志摩市志摩町御座の海女小屋体験磯人がスタート地点。朝6時頃に到着して準備。受付の列に並ぶが列が全然進まない。2人で受付をしているがリストも配布物も整理さ...
Events

2014 第3回びわ湖一周ロングライド

第3回びわ湖一周ロングライド琵琶湖の北湖を一周する2014 びわ湖一周ロングライドに参加。初のびわイチだった。午前5時頃に彦根城の駐車場に到着。ジャージの上着を忘れてしまったのでソフトシェルのアウトドアジャケットで代用。ゴアテックスなので機能的には良いはず。バイクを組み立ててスタート地点の彦根総合運動場に移動。受付して...
Events

2013 淡路島ロングライド150

淡路島ロングライド150淡路島を一周するイベント、2013 淡路島ロングライド150に息子と参加。家族で前日に淡路島入りし、淡路夢舞台内のウェスティンホテル淡路にチェックイン。隣にある国営公園に勤務していた10年前には何度も入館していたけど、宿泊は今回が初めてだった。ホテルにチェックイン後、スタート会場に移動して出走受...
スポンサーリンク