Road bike

Brevets

2021 BRM228 宇城 200km そうだツルを見に行こう -2021-3-13

宇城市と出水市を往復する、BRM228宇城200kmそうだツルを見に行こうに出走した。ランドヌール熊本が主催するブルベで、緊急事態宣言の発出の影響で開催期間が延期されている。Covid-19 対応で前後2週間のスタート期間が確保されているので参加しやすくなっている。今年初参加のブルベで、昨年10月に参加したBRM1004からはほぼ半年ぶり。
Bike trainings

鹿児島からフェリーに自転車を載せて沖永良部島一周 (2/2) -2021-2-21

沖永良部島一周 2日目。朝食を摂って身支度を整え、8時30分過ぎにホテル東を出発する。荷物はホテルで昼過ぎまで預かってもらった。2日目は沖永良部島を昨日とは逆方向の反時計回りに一周する。
Bike trainings

鹿児島からフェリーに自転車を載せて沖永良部島一周 (1/2) -2021-2-20

沖永良部島 を自転車で走ってきた。フェリー会社のマリックスラインの旅行プランを利用し、金曜の夕方に鹿児島新港を出港して月曜の朝に戻る船内2泊現地1泊のプランを予約。料金は県の支援事業の割引が適用されて総額13,000円になり割安。通常の普通運賃片道(2等船室)は12,570円。
Mileage

2020年の走行記録

距離 9,130km時間 321時間アクティビティ 695(通勤、室内含む)(2021年2月23日に掲載)
Events

ツール・ド・おおすみ -2020-11-29

鹿児島県の大隈半島を舞台に2001年から毎年開催されているツール・ド・おおすみに参加してきた。2020年は第20回の大会で、鹿屋市の霧島ヶ丘公園をスタートして大隅半島を南に進む距離別に3つのコースが設定されていた。エントリしたのは本土最南端の佐多岬で折り返す往復110km、獲得標高1900mと少し激しいコース
Brevets

2020 BRM1004熊本200 宇城 伝説の鍋を求めて

ランドヌール熊本主催の BRM1004熊本200 宇城 伝説の鍋を求めてに参加。熊本県宇城市をスタートし、五木、人吉、伊佐、水俣、八代と鹿児島県との2県にまたがる200kmのコース。2月に参加したブルベから約7か月ぶりのエントリで屋外での走行もひさしぶり。ここしばらくは屋内ローラで無聊を慰めていた。COVID-19のた...
Bike trainings

Suunto App とSports trackerとRunGap -2020-8-19

Suunto Appは、Suunto製ウォッチで取得したログしか読み込ず、Garminなどの他サービスで記録したアクティビティも読み込めない。そこで、以下のサービスを利用してGarmin、Strava、ZwiftなどとSuunto Appを連携させた。
Bike trainings

SRAM Force 22 WiFLi に交換 -2020-8-10

SRAM Force 22のリアディレイラーをWiFliに交換。2017年8月に交換し、実走では11-28のカセットスプロケットを、ローラーでは12-25をこれまで使っていた。特に問題も無かったが、ゲージが長くて32Tのカセットが使えるForce 22 WiFLiのリアディレイラーを調達
Brevets

2020 BRM201近畿200 伊勢 伊勢志摩めぐり

BRM201近畿200 伊勢 伊勢志摩めぐりに参加。Audax近畿主催の伊勢志摩の海岸線を通る200kmのブルベで、2019年7月開催のBRM706 近畿300丸岡以来の7ヶ月ぶりの参加。ロングライドもしばらく走ってなく体は鈍っているかもしれない。午前4時前に車で自宅を出発して伊勢市駅北のコインパーキングに6時過ぎに到...
Bike trainings

横山ダムまで 2020-1-26

横山ダムの堤体下までライド。暖かな日曜日だった。
スポンサーリンク