Bike trainings

荒川CR -2017/1/15

1月15日の日曜日に荒川CRへ。上流にしばらく進むとマラソン大会の準備中。折り返して河口に向かうとこちらでもマラソン大会を開催中。ランナーの横はゆっくり進んで河口で折り返し。旧中川の荒川ロックゲートに寄って帰宅。
Mileage

2016年の走行記録

距離 4,316.0 kmタイム 185時間 9分獲得高度 39,769 mライド 232
Bike trainings

荒川CR -2017/1/2

2017年の初乗りに荒川サイクリングロードへ。空いている青梅街道、山手通りを経由して宮城ゆうゆう公園から荒川CRに入り、右岸側を上流へ向かう。風は無く時々太陽も現れ快適なサイクリング。だんだん人も自転車も少なくなる。テトラポッドが道をふさいでいる箇所で右折したら秋ヶ瀬取水堰前に出てそこで折り返し。宮城ゆうゆう公園まで戻...
Bike trainings

荒川CR -2016/12/30

2016年の最後に荒川サイクリングロードを河口まで往復。この日は北風が強くCRの移動中も体が振れて結構怖い。遮蔽物の無い河川敷に入るとさらに強く風が吹いている。河口に向かって進むには追い風で快適だが復路は向かい風でなかなか進まない。往路30分のところを復路は50分もかかってしまった。70km走って今年の走り納め。
Bike trainings

荒川CR -2016/12/25

2016年のクリスマスは昼過ぎに太陽が出てきたので久しぶりに荒川CRを河口まで往復。風はないけれどもあまり気温は上がらなかった。ウェアは上下ともウィンドストッパーのロングジャージ。シューズカバーとウィンドブレーカーは無くとも大丈夫だった。冬のCRも河川敷のグラウンドも利用者が少なく快適なロード。
Bike trainings

多摩川CR -2016/11/20

3年半ぶりに多摩川CRに向かうため荒玉水道道路を通って南進。京王線の踏切まったく開かず10分ほど踏切前で休憩。環状八号線を越えたところで道に迷ってなぜか西進。途中で気がつくも住宅地の中を迷走しつつ多摩川へ。荒川CRに比べると狭く、なぜか歩行者は右側通行で自転車は左側通行だったのを思い出す。府中を過ぎるとだんだん人も少な...
Bike trainings

荒川CR -2016/10/30

10月最後の日曜日に荒川サイクリングロードへ。薄手の長袖ジャージにウィンドブレーカー、ショートのビブにレッグカバーで丁度良い気温。CRではウィンドブレーカーを脱いでも大丈夫だったが、消費したドリンクはボトル一本のみ。中央環状線橋梁そばの宮城ゆうゆう公園からCRに入り、上流に8km進んでから河口まで往復。ジョギングの記録...
Brevets

2016 BRM917 千葉600km (DNF)

2016年9月17日、AJ千葉主催のBRM917千葉600km(10th Anniversary Classic)に参加。千葉県袖ケ浦市から館山を経由して銚子を往復するコース。前日の夜に借りたレンタカーで東京湾アクアラインを使ってスタート地点の袖ヶ浦公園に移動する。6時前に到着すると駐車場では沢山のの参加者が準備中だっ...
Bike trainings

荒川CR -2016/8/28

荒川サイクリングロードを河口まで。CRに着いた時は霧雨が舞っていた。途中で雨は止んだけれども天気があまり良くなかった。
Bike trainings

荒川CR -2016/8/21

台風11号が北に去り、残暑が厳しい日曜日に荒川サイクリングロードへ。右岸側を33km地点まで遡上し、折り返して河口まで。一日中暑くボトル3本分の水を消費。
スポンサーリンク