Other Area 2024年第2四半期の久松山 2024年の第2四半期に歩いた久松山のまとめ。5月6日(月) 雁金山、久松山、鳥取城5月18日(土) 久松山ーロープウェイ跡5月26日(日) 久松山・本陣山(西坂経由) Other Area
Kyushu 宮之浦岳縦走(淀川口から白谷雲水峡) -2024-8-16 屋久島の宮之浦岳を一泊二日の行程で縦走してきた。淀川口から入山し、宮之浦岳に登ってから新高塚小屋で一泊。翌日は縄文杉、太鼓岩を経由して白谷雲水峡で下山。詳しくはYAMAPを参照。宮之浦岳縦走 -淀川入口〜新高塚小屋泊〜白谷雲水峡登山口 / キューさんの宮之浦岳・栗生岳・黒味岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ Kyushu
Other Area 大山 -2024-8-2 中国地方の最高峰である大山に初登頂。大山ナショナルパークセンター横の駐車場に車を停めて、7時ごろに夏山登山口から登り始めるが、快晴で気温が高く汗が止まらない。標高が上がり樹木の高さが低くなると心地よい風が当たり始める。弥山に着いたのは9時半前で、雲が晴れ周囲の景色が楽しめた。復路は行者登山道を利用し、大神山神社と大山寺... Other Area
Other Area 扇ノ山 -2024-7-21 鳥取、兵庫県境の扇ノ山をハイキング。スタート地点の水とのふれあい広場は標高1000m以上あり、獲得標高400m強で登頂できる。登山道はほぼ全てが林の中なので涼しい。 小ヅッコ・大ヅッコ・扇ノ山 / キューさんの扇ノ山の活動データ | YAMAP / ヤマップ Other Area
Other Area 氷ノ山 -2024-5-3 鳥取と兵庫の県境にある氷ノ山をハイキング。鳥取県若桜町のわかさ氷ノ山キャンパーズビレッジからの周回コースを巡る。5時間ほどの山行で疲労と脚の痛みが翌日まで残る。氷ノ山 / キューさんの氷ノ山・氷ノ山(三の丸)の活動データ | YAMAP / ヤマップ Other Area
Other Area 三徳山三佛寺 -2024-4-29 2024年のゴールデンウィークに三徳山三佛寺を参拝。本堂から投入堂までの参道は手足を使って登らなければならないのでトレッキングの装備が望ましい。投入堂参拝登山料と入山志納金を合わせて大人一人1200円。 Other Area
Other Area 高尾山 -2023-2-19 ほぼ2年ぶりに登山靴に足を収めて高尾山を軽く登山。登山口の高尾山口駅に9時ごろ到着し、駅のトイレを借りてからスタート。予定していた稲荷山コースが閉鎖されていたので6号路を利用する。山頂までは1時間15分ぐらいで、途中で休憩しなくても良さそうな距離。 東京高尾病院との分岐点から登山道が始まるが、容易にすれ違える幅で歩きや... Other Area
Kyushu サクイチナイトウォークに参加して桜島を歩いて一周 -2021-5-1 2021年のゴールデンウィークに開催された サクイチナイトウォーク に参加してきた。桜島を歩いて一周するイベントで、距離は36km。2019年の前回から2年ぶりの開催だそうだ。公式ホームページから申し込み、当日の天候が良いことを願う。 Kyushu
Kyushu 開聞岳 -2021-2-28 2月の最後の日曜日に指宿市にある日本百名山のひとつ、開聞岳に登ってきた。山に行くのは12月の屋久島から2ヶ月ぶりだが、この日は暖かく上りはTシャツ一枚で十分だった。朝遅く家を出て、11時半過ぎに指宿市のかいもん山麓ふれあい公園に到着。 Kyushu
Kyushu 縄文杉(荒川登山口往復) -2020-12-20 12月20日に屋久島の縄文杉を訪問してきた。19日に鹿児島港10時40分発の高速船で屋久島安房港に移動する。港近くの宿に投宿し、レンタカーを借りて周辺を散策。先週の雪が残っているので、安房の登山店でチェーンスパイクをレンタルしてからホテルに戻り早めに就寝する。 Kyushu