Suzuka mountains 竜ヶ岳 (金山尾根〜遠足尾根) -2014/5/31 竜ヶ岳 (金山尾根〜遠足尾根)2014年の5月に鈴鹿山脈の竜ヶ岳を登山。金山尾根から頂上まで登って下りは遠足尾根。登山日 2014年5月31日登山ルート 宇賀渓〜金山尾根〜竜ヶ岳頂上〜遠足尾根〜宇賀渓 Suzuka mountains
Suzuka mountains 竜ヶ岳 (中道〜山頂) -2014/5/4 竜ヶ岳 (中道〜山頂)2014年のゴールデンウイークに鈴鹿山脈の竜ヶ岳を登山。宇賀渓から中道を辿って山頂まで。登山客が少なくワイルドなルート。堰堤越えは楽しいが、下りの中道は怖い気がする。山頂からの下りは遠足尾根を利用。登山日 2014年5月4日登山ルート 宇賀渓〜中道〜竜ヶ岳山頂〜遠足尾根〜宇賀渓 Suzuka mountains
Suzuka mountains 宇賀渓滝巡り -2014/5/2 宇賀渓滝巡り竜ヶ岳の麓、宇賀渓の滝を巡り砂山を経由して一周。登山日 2014年5月2日登山ルート 宇賀渓〜魚止滝〜五階滝〜長尾滝〜砂山〜宇賀渓 Suzuka mountains
Shinshu 車山高原 -2013/2/3 車山高原車山高原スキー場でスノーシューをレンタルして3時間ほど雪上をトレッキング。スノーシューは初めてだったがとても面白い。柔らかな雪の上でも楽に進める。 Shinshu
Shinshu 編笠山 -2010/8/8 2010年の夏休みに、八ヶ岳連峰の最も南にある編笠山に登山。午前5時前に登山口に到着。6時頃から登り始めて、頂上には9時20分到着。林の中をひたすら登るため途中の眺望はあまり良くない。青年小屋のそばで昼食を食べて下山。 Shinshu
Shinshu 硫黄岳 (八ヶ岳) -2009/10/31 硫黄岳2009年の10月末に、家族で八ヶ岳の硫黄岳に日帰り登山。桜平に駐車して7時30分頃出発。付近は氷が張っている。夏沢鉱泉、オーレン小屋、夏沢峠を順調に経由して硫黄岳頂上に11時30分頃に到着。下山も同じルート。15時過ぎに桜平着。登山日 2009年10月31日 Shinshu