Bike trainings

Bike trainings

鹿児島からフェリーに自転車を載せて喜界島を一周(1/2) -2021-5-29

2021年の梅雨の合間に船中2泊、約39時間の行程で、鹿児島からフェリーで喜界島に渡り自転車で島を一周してきた。フェリーを運航するのは奄美海運で、鹿児島〜喜界〜知名航路には二隻のフェリーが就航しており、今回は金曜日の夕方に鹿児島を出港するフェリーあまみを利用した。
Bike trainings

自転車で桜島一周 (時計回り) -2021-4-11

9時45分に鹿児島港を出港する桜島フェリーで桜島に渡り、自転車で島を一周してきた。ちょうど乗船中に港に着いたので、自動車に続いて乗り込み、示された駐輪場所に自転車を駐める。特に固定はされないので倒れないように船の付属物の間に前輪を差し込む。
Bike trainings

鹿児島からフェリーに自転車を載せて沖永良部島一周 (2/2) -2021-2-21

沖永良部島一周 2日目。朝食を摂って身支度を整え、8時30分過ぎにホテル東を出発する。荷物はホテルで昼過ぎまで預かってもらった。2日目は沖永良部島を昨日とは逆方向の反時計回りに一周する。
Bike trainings

鹿児島からフェリーに自転車を載せて沖永良部島一周 (1/2) -2021-2-20

沖永良部島 を自転車で走ってきた。フェリー会社のマリックスラインの旅行プランを利用し、金曜の夕方に鹿児島新港を出港して月曜の朝に戻る船内2泊現地1泊のプランを予約。料金は県の支援事業の割引が適用されて総額13,000円になり割安。通常の普通運賃片道(2等船室)は12,570円。
Bike trainings

Suunto App とSports trackerとRunGap -2020-8-19

Suunto Appは、Suunto製ウォッチで取得したログしか読み込ず、Garminなどの他サービスで記録したアクティビティも読み込めない。そこで、以下のサービスを利用してGarmin、Strava、ZwiftなどとSuunto Appを連携させた。
Bike trainings

SRAM Force 22 WiFLi に交換 -2020-8-10

SRAM Force 22のリアディレイラーをWiFliに交換。2017年8月に交換し、実走では11-28のカセットスプロケットを、ローラーでは12-25をこれまで使っていた。特に問題も無かったが、ゲージが長くて32Tのカセットが使えるForce 22 WiFLiのリアディレイラーを調達
Bike trainings

横山ダムまで 2020-1-26

横山ダムの堤体下までライド。暖かな日曜日だった。
Bike trainings

薄墨桜 -2019-12-14

暖かな12月の土曜日に根尾の薄墨桜まで往復。能郷白山の頂に雪が見えるが村の中は全く積もっていない。
Bike trainings

国見峠 -2019-11-23

秋晴れの土曜日に 国見峠 を越え関ヶ原を通って一周してきた。峠を除けば気温は高く冬用のグローブは過剰装備だったので外して走る。山麓の紅葉は見頃だったが峠や標高の高いところでは終わっていた。国見峠は2回目だったが車が少なくて走りやすい。帰りは関ヶ原古戦場を経由して帰宅。
Bike trainings

池田山から沙羅林道 -2019-9-8

残暑の厳しい9月の日曜日に池田山をヒルクライムする。散々なタイムに参りつつ、沙羅林道を経由して途中の県道の通行止の一部区間は担いで進み春日を通って帰宅する。暑くて池田山にある茶店のスイカアイスが美味しい。
スポンサーリンク