Bike trainings フェリーに自転車を載せて隠岐諸島(二日目:西ノ島、知夫里島)-2025-7-5 前日に購入したパンで朝食を摂り6時半過ぎに宿を離れて海岸沿いを少し走り、7時30分発のフェリーどうぜんで西ノ島に向かう。料金は人が300円で自転車が100円、15分弱で西ノ島町の別府港に到着する。西ノ島(西ノ島町)まずは島の南に向かう。別府を離れて西に進みしばらくは二車線の快適な道路が続く。浦郷の集落を過ぎて赤尾展望所... Bike trainings
Brevets 2025 BRM621近畿400神戸(乙) DNF 今年初の400kmブルベは230km地点でDNF。オダックス近畿が主催する神戸がスタート/ゴールで出石、鳥取、大原と周遊するコース。暑さと上り坂に体力が追いつかずに鳥取でリタイア。出石までは調子も悪くはなかったけれども発汗が著しく鳥取までのアップダウンで消耗した。 Brevets
Brevets 2025 BRM406岡山200km島根半島 4月の日曜日に200kmのブルベに参加。鳥取県内を発着する数少ない開催で、AJ岡山主催の境港から日御碕に向かい折り返して戻るコース。春になり昼も長く暖かな日なので明るいうちに戻れるだろう。6時のスタートに間に合うように自宅を出て境港に移動する。夢みなとタワーのたもとで受付し主催の皆さんからパンとお菓子をいただく。ブリー... Brevets
Brevets 2024 BRM1026近畿200km丹波篠山 ようやく涼しくなった2024年の10月下旬にオダックス近畿が主催するBRM1026近畿200km丹波篠山に参加した。兵庫県篠山市のJR篠山口駅前をスタートし歴史ある市街地を巡るルートで、中間地点はそばで有名な豊岡市出石になる。土地勘は全く無く終日曇り空で方位もわからずガーミンのナビが頼りだった。自宅から車で移動し5時過... Brevets
Events グランフォンド倉吉2024 -2024-10-6 先週に続き2週連続でライドイベントに参加。グランフォンド倉吉は倉吉市の倉吉パークスクエアをスタートし鳥取県中部を周遊するロングライドイベントで、ロングコースは160km/獲得標高2500m超え/制限時間10時間と少々ハード。スタート会場に6時半ごろ到着し、受付を済ませて開会式とスタート時刻を待つ。本来は前日受付だけれど... Events
Events 2024 ツール・ド・大山 -2024-5-19 2024年最初のイベントライドとして、ツール・ド・大山にエントリー。中国地方最高峰大山の中腹から反時計回りに山麓を一周する約100kmのコースで、獲得標高は約2400m、制限時間は6時間半で結構厳しい設定。鳥取県サイクリング協会が主管のイベントで、27回目と歴史がある。なお、協会のウェブサイトは情報が乏しく、スポーツエ... Events
Brevets 2023BRM408千葉400ぐるっと房総 犬吠埼で海を見ながらどら焼きを補給していると風が強くなり小雨が降り始めた。スマホで雨雲レーダーを確認するとしばらくは雨域が晴れないので雨具を装着する。強い雨は想定していなかったのでレインシューズカバーと雨天用のグローブは携行していない。 Brevets
Brevets 2023 AJ千葉パーマネント200km ダム巡り -2022-12-4 2022年のブルベシーズンは10月に終わり、11月からは2023年度のシーズンとなった。AJ千葉主催のパーマネント200km「ダム巡り」にエントリー。千葉県一宮町のJR上総一ノ宮駅を起点/終点に、房総半島のダムを訪問するルートが設定されている。 Brevets
Brevets 2022 BRM611 千葉300 CLASSIC 100周年メモリアル 2022年に参加する2回目のブルベは、AJ千葉主催のBRM611 千葉300 CLASSIC 100周年メモリアル。300kmの距離のブルベの開催100周年を記念して、特製のブルベカードが配布され記念メダルを購入することができる。 Brevets
Bike trainings ロードバイクで加計呂麻島を一周(その2) -2022-3-12 ロードバイクで加計呂麻島を一周(その1)からの続き2日目(加計呂麻島〜古仁屋〜名瀬)6時過ぎに目が覚めて外出。昨日買っておいたサンドイッチと自販機で購入した缶コーヒーを持って海岸の堤防の上に移動し朝食を取る。外は明るいけれど太陽は背後の山に隠れて見えない。天気は良く今日も暑くなりそうだ。南龍のご主人に挨拶して7時40分... Bike trainings