Day trek

Gifu

能郷白山(温見峠往復) -2018-11-2

温見峠から能郷白山を往復。 詳しくは山レコに掲載。
Gifu

門入 (ホハレ峠往復) -2018-5-25

門入 揖斐川町の再奥部の集落のひとつである門入まで往復。入り口は揖斐川町坂内川上のホハレ峠。以前は林道が通り車でも行けたが今は廃道になっている。 爪痕しか見かけなかったが熊がたくさん生息している地域らしい。 詳しくはヤマレコで。
Gifu

八草峠と扇谷

用事があり、2018年6月4日に八草峠を、12日に扇谷を訪問。八草峠の旧道は頑張れば自転車も可能だろう。扇谷はヒル多く注意が必要。 詳しくはヤマレコ(八草峠、扇谷)を参照。
Gifu

能郷白山 (能郷谷ルート) -2018-5-26

2018年5月26日に能郷白山への登山を企てる。 開山祭 うすずみ温泉の横の体験施設駐車場で開かれた開山祭にまず参加。今年で3回目の開催ということで、これから能郷白山を含む本巣の山々の情報を発信し、登山客を呼び込む計画のようだ。今回は3体の円空像が献納され、この後山頂の白山神社奥宮に運んで納めるそうだ。 能郷谷 開山祭...
Gifu

貝月山 -2018-2-26

暖かな月曜日に貝月山までスノートレッキング。気温が高く雪面は柔らかくてグズグズ。昨日来たらしい登山者のトレースを追って登るが足の沈む場所が多い。汗もかきはじめハードシェルのフロントとサイドのジッパーは開けたまま。 貝月山 薮の中を進み尾根筋に出ると視界が広がる。山頂からの眺めは抜群で360度の視界が広がっていた。展望台...
Gifu

揖斐高原 (坂内側) -2018-2-18

揖斐高原 揖斐川町の日坂峠周辺の 揖斐高原 はウィンタースポーツを楽しむ人たち週末は賑わっており、今年は積雪量が多くお客さんも多いらしい。 そこで晴れた日曜日にスノートレッキングのために揖斐高原の裏側にある坂内ゲレンデに行く。坂内ゲレンデは元々は揖斐高原スキー場の一部だったが2009年から営業していないので人気は全く無...
Gifu

夜叉ヶ池 -2017-6-24

夜叉ヶ池 夜叉ヶ池 開山式/安全祈願祭が開催された2017年6月24日に岐阜県揖斐川町側の登山口に車を駐車して、夜叉ヶ池まで往復してきた。 岐阜県揖斐川町側からアプローチ。揖斐川町坂内川上から国道を外れて坂内川沿いを上流に向かって進む。イビデンのダムまでは道幅は広いがそのあとは1車線の林道になるので慎重に進む必要がある...
Gifu

冠山 -2017-6-23

冠山 冠山峠 (1050m) から冠山 (1257m) まで往復する。 揖斐川町市街地から冠山峠までは車で90分ぐらい。徳山ダムの上流端から幅員の狭い林道を峠まで走り、峠に駐車して登山開始。峠からはアップダウンを繰り返しながら尾根筋を進み、徐々に標高を上げていく。冠平からはガレ場を少し上がれば頂上。頂上の見晴らしは良い...
Gifu

能郷白山(温見峠往復) -2017-5-20

5月20日の2017年の能郷白山開山祭の日に温見峠から 能郷白山 まで往復した。 登山 昼過ぎの12時40分に温見峠に到着。峠の手前に車を止めて登山口に行くと地元の山人協議会の方達が飲み物などのサービスを提供されていた。登山口を12時45分に出発する。 しばらくすると勾配が急になり少しずつ高度を稼いで行って、4分の1地...
Suzuka mountains

竜ヶ岳 (表道〜山頂) -2015/9/22

2015年のシルバーウィークの4日目に竜ヶ岳まで軽くトレッキング。まだ通ったことのない区間のある表道登山道を登ることにする。 竜ヶ岳 (表道〜山頂) 宇賀渓観光駐車場に駐車し、登山届を提出して8時56分に出発。駐車場は半分ぐらい埋まっていた。金山尾根の登山口を9時33分に通過し、五階滝に9時47分に到着して休憩。中道登...