Bike trainings 鞍掛峠 -2014/11/30 鞍掛峠2012年の災害発生から通行止めとなっていた鞍掛峠が11月上旬に開通。12月に入り雪が積もると閉鎖されてしまうので、 おそらく最後のチャンスと考え、1987年式GRAND VELOで チャレンジ。藤原町山口から鞍掛峠への上り坂がスタート。行楽の自動車やツーリング中らしきオートバイも多いが、峠までの全線が2車線確保... Bike trainings
Bike trainings Grand Velo 再復活 Grand Velo 再復活BRM914八ヶ岳で壊れたCerveloの代替機として、冬眠中の1987年式GRAND VELO GV-1000を再復活。ブレーキシューとチューブラータイヤを交換。ブレーキコンポーネンツは古いShimano 105のままでシューのみ交換。最近のシューでも問題なく使えた。タイヤは2年ぐらい前に... Bike trainings
Brevets 2014 BRM914神奈川400 八ヶ岳 (DNF) Audax Japan神奈川主催のブルベ、BRM914神奈川400 八ヶ岳に参加。獲得標高約6000m。ハードなコースらしいので、SRAM climber’s kitを導入。11-32の軟派なカセットが効果を発揮するはず。スタート神奈川県松田町の十文字橋そばの河川敷がスタート地点。午前1時30分に自宅を出発し、途中のサ... Brevets
Brevets 2014 BRM802近畿300 松阪熊野 BRM802近畿300 松阪熊野2回目のブルベはオダックス近畿主催のBRM802近畿300km松阪熊野。午後8:00にスタートし、深夜の紀伊山地を駆ける。松阪駅そばの駐車場に車を停めて、駅前のスタート地点に移動。出走受付、ブリーフィング、検車を行い7時57分に 出発。市街地ではお祭りが行われていた。PC1のサークルK大... Brevets
Events 2014 若狭路センチュリーライド 若狭路センチュリーライド福井県若狭地方の海岸線を走る若狭路センチュリーライドに参加。参加クラスはロングコース160km。未明にいなべ市を出発し5時過ぎにスタート地点の若狭町役場三方庁舎に到着。6時から15人ずつ30秒間隔で順次スタート。三方五湖の湖畔を走り、この日のみ解放されるレインボーラインをヒルクライム。頂上の駐車... Events
Brevets 2014 BRM510近畿300 丸岡 初めてのブルベはオダックス近畿主催の BRM510近畿300 丸岡。福井県坂井市と石川県中能登町を往復する300kmのブルベ。200kmまではロングライドイベントで走ったことがあったが、もっと長距離を走ってみたかったのでエントリー。午前6時過ぎにスタート地点の丸岡城駐車場に到着。北陸自動車道が工事のため一般道を迂回。事... Brevets
Bike trainings 筒井峠 -2014/5/3 筒井峠2014年のゴールデンウィークに、石榑峠を越えて東近江市、米原を抜けて鈴鹿山脈の北側を一周。石榑峠はトンネルの手前から旧国道421号へ。小峠から先のセクションが急坂。滋賀県に入り東近江市政所へ下る。政所から蛭谷の木地師の里。歴史を感じながら筒井峠へ。分岐で北上し犬上ダムを通り、萱原、大滝を通過して国道306号。多... Bike trainings